top of page
テクテクLABO
プログラミング教室

テクテクLABOは
TEC tech LABO
TE 試行錯誤(Try & Error※)を
C 繰り返し(Cycle)ながら
tech テクノロジーを活用して
LABO 自分の興味を探求できる場所が
テクテク歩いて通える
身近なところにあったらいいな…
そんな思いから、
プログラミング教室
はじめます。
※正確にはTrial & Error

テクテクLABOで
身につくチカラ
◎論理的思考力
目標を達成するまでの道のりを、
順序よく筋道立てて考える
◎探求する力
興味を持ったことに没頭して、
問題解決に徹底して取り組む
◎創造する力
発想し放題、
エラーし放題、
修正し放題で、
アイデアを形にする
テクテクLABOでは 何をするの?
スクラッチやmBotのほか、
プログラミング用アプリ、パソコンを使わない創造力トレーニングなど、
楽しみながら学べるツールが盛り沢山!

スクラッチscratch
マサチューセッツ工科大学(MIT)が開発した
ビジュアルプログラミングツール。
直感的に操作できるのが特徴。

エムボットmBot
プログラミングで命令を作って動かすロボット。
超音波センサーを使って、衝突防止の車を作れるかな?

プログラミング用アプリ
アプリ作成ソフトのAppInventorや
iPadアプリのSwiftPlaygroundsを使って
ゲーム感覚で楽しく学ぼう!
2020年6月オープン!
2020年、学校での必修化に合わせ、
春日市の春日原公民館でオープンしました!
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|
![]() | ![]() |
電話:050-5858-6425
bottom of page